皆さんこんばんは 本年も残す所あと3日。あっという間の一年でした。 色々な事もありましたが、ご利用者様からたくさんの 元気を頂き、スタッフ一同うれしく思っております。 2021年もよろしくお願い致します。 […]
2020年12月、千城台コミュニティセンターのロビーを彩ってくださったのは、わかば水彩の会さまです。 水彩絵の具ならではの技法により、色彩豊かな作品が、ロビー一面に飾られました。 にじみやぼかしの技法による美しいグラデー […]
こんばんは! 最近は急に「冬」という季節を感じる寒さとなってきて、 来年の足音も間近に聞くことができるようになりました。 年末年始に向け、市中感染を可能な限り減少させるため、 利用制限を実施していることもあ […]
千城台コミュニティ祭り サークル展示の第7弾は・・・ 若草会さま。(12/7迄の展示でした) 季節にマッチしたリースや、色の合わせ方がとても素敵で、 ついつい眺めてしまうような作品たちでした。 白系統のお花 […]
千城台コミュニティ祭り サークル展示 第6弾は・・・ ちしろ木版画の会さまです。 木版画は、版画の凸版における代表的な版種で、版材に木材を用い、 彫刻刀などを使用して版面に作り出した凸部にイン […]
こんにちは! 日時限定で再開したトレーニング室ですが、急な告知と 小雨の降る悪天候にも関わらずご来館頂いたお客様には、 「ありがとうございます」とお礼を述べさせて頂きます。 また、本日は新規で2名の方のお申 […]
千城台コミュニティ祭り サークル展示 第三弾で紹介した 若葉園芸クラブさまの【秋の山野草 展示会】Part2です。 より一層に“秋”が深まっています。 秋といえば紅葉のシーズンですね。 落葉樹の葉は色づき、木々たちも冬支 […]
日本の伝統文化である『書道』は、私たちの生活が欧米化するにつれ、日常空間で目にする機会が少なくなりました。 現代人はパソコン・スマホ・タブレットには嫌というほど文字を入力していますが”書く”という動作は減ったように感じま […]
千城台コミュニティ祭り サークル展示 第四弾 Part2は、、、 七彩の会さまです。 油絵と水彩を楽しむサークル様です。 四季折々の花や果物を描かれています。 吸い込まれるよ […]
千城台コミュニティ祭り サークル展示 第四弾 Part1は、、、 今回ご紹介するのは、手話サークル ひまわりの会 さまです。 手話は、耳の不自由な方が日常使用しているコミュニケーションの方法の […]